12月25日、嵐山は熱かったか?
2011/12/26 01:42:28
日付が変わったので、もう昨日のことになりますが25日は午後から嵐山でずっとうろついていました。
ちょっと、あまりにも盛り沢山だったのでとりあえず簡単に流れを説明します。
まず、
14:45から嵐電の嵐山駅前チャリティ・ライヴで中井大ちゃん達の演奏を観る。
↓
15:30頃には終わったので一度「音や」まで行ってみたものの、ピアノの発表会をやっていて入れずブラブラしながら嵐山駅まで戻る。
↓
16:30から17:30頃まで嵐山駅の足湯に入る。
↓
17:50から22:30頃まで「音や」で「うさみみスタウト」「風花」「みやこもり」のライヴを観る。
というような流れですが、盛りだくさんで1回では書ききれないので少しずつ追記していきます。また動画も準備でき次第一部アップする予定ですのでしばらくお待ち下さい。
というわけで・・・・
昼に高校駅伝を観たあと白梅町から嵐電に乗って嵐山へ。

車内で何気なく広告を見ているとキャッチーなデザインの広告がありました。
「コツコツ丈夫な骨づくり」というコピーが観る人の心を鷲掴みにします。
嵐山の駅に着くと休日のため観光客でごった返していました。
駅前をうろついていると直ぐに大ちゃんが声を掛けてくれて「今日は寒くてヤバイ。」とか「この前、音やママが大ちゃんのライヴを観に来てくれていた。」というような話をしていると、なんとこのブログを見てくれたのかマサコちゃん夫婦が来ていたので、すかさず声を掛けて一緒に中井大ちゃんと河野沙羅ちゃん達の演奏を観ることに。
今日は、あまりの寒さのためか二人とも妙にハイテンションでしたが演奏の方はさすがに余裕でクリスマス・ソングもやってくれました。
しかし、いかんせん演奏時間が短くやりづらかったと思いますが、寒さで聴く方もやる方もこのくらいが限界ですね。
僕は駅の売店で焼酎のお湯割りを買ってチビチビやりながら観ていたので少しはマシでした。
沙羅ちゃんはこの後どこかでライヴがあるってことで早々に帰り支度していたので大変です。
お二人も一緒に演奏していたリッキさんもお疲れさまでした。
マサコちゃん夫婦も年末の買い物に行くってことでここで別れて、とりあえず寒いのでライヴ中に飲み干したお湯割りをおかわりして「音や」が開いていないかと思って焼酎を飲みながら行ってみることに。

つづく。
ちょっと、あまりにも盛り沢山だったのでとりあえず簡単に流れを説明します。
まず、
14:45から嵐電の嵐山駅前チャリティ・ライヴで中井大ちゃん達の演奏を観る。
↓
15:30頃には終わったので一度「音や」まで行ってみたものの、ピアノの発表会をやっていて入れずブラブラしながら嵐山駅まで戻る。
↓
16:30から17:30頃まで嵐山駅の足湯に入る。
↓
17:50から22:30頃まで「音や」で「うさみみスタウト」「風花」「みやこもり」のライヴを観る。
というような流れですが、盛りだくさんで1回では書ききれないので少しずつ追記していきます。また動画も準備でき次第一部アップする予定ですのでしばらくお待ち下さい。
というわけで・・・・
昼に高校駅伝を観たあと白梅町から嵐電に乗って嵐山へ。

車内で何気なく広告を見ているとキャッチーなデザインの広告がありました。
「コツコツ丈夫な骨づくり」というコピーが観る人の心を鷲掴みにします。
嵐山の駅に着くと休日のため観光客でごった返していました。


しかし、いかんせん演奏時間が短くやりづらかったと思いますが、寒さで聴く方もやる方もこのくらいが限界ですね。
僕は駅の売店で焼酎のお湯割りを買ってチビチビやりながら観ていたので少しはマシでした。
沙羅ちゃんはこの後どこかでライヴがあるってことで早々に帰り支度していたので大変です。
お二人も一緒に演奏していたリッキさんもお疲れさまでした。
マサコちゃん夫婦も年末の買い物に行くってことでここで別れて、とりあえず寒いのでライヴ中に飲み干したお湯割りをおかわりして「音や」が開いていないかと思って焼酎を飲みながら行ってみることに。

つづく。
この記事へのコメント:
電車の社内放送でも言ってますよ
なんとすぐ近所で、ウチのも時々行ってます
どうでもええか・・・
日曜日はお疲れ様でした
なんとすぐ近所で、ウチのも時々行ってます
どうでもええか・・・
日曜日はお疲れ様でした
> なんとすぐ近所で、ウチのも時々行ってます
いや、さすが。
その地元感がいいですねぇ。
嵐電に乗っている人にはきっとお馴染みの広告だと思いますが、たまに乗った人間からすると非常にインパクトがありました。
いや、さすが。
その地元感がいいですねぇ。
嵐電に乗っている人にはきっとお馴染みの広告だと思いますが、たまに乗った人間からすると非常にインパクトがありました。
この記事へコメント:する