12月25日、嵐山は熱かったか? その3
2011/12/29 01:58:38
18:00少し前に、やっと「音や」のライヴ「女王様のX'mas」にたどり着きました。
まず、トップは「うさみみスタウト」です。

これまでSATOMIさんは何度か他のバンドでの対バンやB7のセッションでもご一緒したことがありましたが、このバンドは初めて生で観ました。
guppyさんのブログからリンクで飛んでSATOMIさんのブログも何度か拝見させて頂いていましたが、実はうっちぃさんのことをてっきり女性だとばかり思い込んでいて最初声を聞いても男性のような声の女性だな、な~んて思っていましたが途中でほんとに男性だったことに気がつきました。
失礼しました。この日はかぶりものをされていたこともあったのでお許し下さい。
観るたびに感じますが、SATOMIさんは話をしていると優しい柔らかな感じですが、唄いだすと急に迫力が出てきて力強い情熱的な印象に変わります。
情熱の女って感じです。
続いて2番目が「風花」です。
こちらも、ボンバー長谷川のイベントなどで何度もご一緒したりしています。
いつもイベントなので3~4曲程度でしたが、今回はたっぷり聞かせて頂きました。どの曲も羽衣さんらしい絵が浮かぶような歌詞で曲調は甘いメロウなイメージです。
ピアノ&ヴォーカルの羽衣さんのブログはリンクさせて頂いているので、またご覧ください。
ブログをご覧になると解ると思いますが、羽衣さんは音楽だけでなく写真や文章もかなりアーティスティックなセンスを感じます。
僕にとってはこれまでピアノのイメージが強い羽衣さんだけに、今回はカリンバでの弾き語りが特に印象に残りました。
アートの女って感じでしょうか。(一言で言い過ぎですね。すみません。)
そしてラストは「みやこもり」です。
いつも綺麗なオカムラさんですが、この日は特に衣装もバッチリお似合いで可愛らしい感じです。
腰にあてた手が女王様ぽくっていいですね。
「女子大生みたい」と言うとスミマセン言い過ぎですが、こういう可愛い衣装が似合うならメイド服のコスプレもきっと似合いそうで見てみたいですねぇ。
音やのママからは宝塚の男役みたいなこと言われていましたが、そんなのもありかも。
なんせ華があるってことです。
この日はずいぶんリラックスされていたのか、演奏の方もいつも以上に楽しい気持ちが伝わって、こちらもウキウキしてきます。
今後はコスプレの女、でどうでしょうか?
今回の「音や」企画、「女王様のX'mas」は3人の女性の花が競い合うのではなく咲き乱れている感じで、大変結構なものを観せていただきました。
演奏が終了しても皆さん残っていろいろお話に花が咲き、僕も22:30頃までいましたが翌日は仕事なのでお先に失礼することに。
僕の方はこのあと26日・27日・29日と3回の忘年会があってバタバタしているのと、盛り沢山な1日でしたので、動画はおそらく年明けになりそうです。しばらくお待ちください。
ひとまず、終わり。
まず、トップは「うさみみスタウト」です。

これまでSATOMIさんは何度か他のバンドでの対バンやB7のセッションでもご一緒したことがありましたが、このバンドは初めて生で観ました。
guppyさんのブログからリンクで飛んでSATOMIさんのブログも何度か拝見させて頂いていましたが、実はうっちぃさんのことをてっきり女性だとばかり思い込んでいて最初声を聞いても男性のような声の女性だな、な~んて思っていましたが途中でほんとに男性だったことに気がつきました。
失礼しました。この日はかぶりものをされていたこともあったのでお許し下さい。

情熱の女って感じです。
続いて2番目が「風花」です。
こちらも、ボンバー長谷川のイベントなどで何度もご一緒したりしています。

ピアノ&ヴォーカルの羽衣さんのブログはリンクさせて頂いているので、またご覧ください。
ブログをご覧になると解ると思いますが、羽衣さんは音楽だけでなく写真や文章もかなりアーティスティックなセンスを感じます。
僕にとってはこれまでピアノのイメージが強い羽衣さんだけに、今回はカリンバでの弾き語りが特に印象に残りました。
アートの女って感じでしょうか。(一言で言い過ぎですね。すみません。)
そしてラストは「みやこもり」です。

腰にあてた手が女王様ぽくっていいですね。
「女子大生みたい」と言うとスミマセン言い過ぎですが、こういう可愛い衣装が似合うならメイド服のコスプレもきっと似合いそうで見てみたいですねぇ。
音やのママからは宝塚の男役みたいなこと言われていましたが、そんなのもありかも。
なんせ華があるってことです。
この日はずいぶんリラックスされていたのか、演奏の方もいつも以上に楽しい気持ちが伝わって、こちらもウキウキしてきます。
今後はコスプレの女、でどうでしょうか?
今回の「音や」企画、「女王様のX'mas」は3人の女性の花が競い合うのではなく咲き乱れている感じで、大変結構なものを観せていただきました。
演奏が終了しても皆さん残っていろいろお話に花が咲き、僕も22:30頃までいましたが翌日は仕事なのでお先に失礼することに。
僕の方はこのあと26日・27日・29日と3回の忘年会があってバタバタしているのと、盛り沢山な1日でしたので、動画はおそらく年明けになりそうです。しばらくお待ちください。
ひとまず、終わり。
この記事へのコメント:
うさみみスタウトを生で観ていただけて嬉しいです。
ここにもうっちぃ女性説がありましたか!
声を聞いても・・・って爆笑です。
情熱の女はくすぐったいような感じですが、
音楽をするということ、
特にオリジナルであるうさみみスタウトの音楽は、私の中にあるものを全力で発信しているのだと思います。
写真もありがとうございます。
素敵なのでいただいていきます(^_^)
ここにもうっちぃ女性説がありましたか!
声を聞いても・・・って爆笑です。
情熱の女はくすぐったいような感じですが、
音楽をするということ、
特にオリジナルであるうさみみスタウトの音楽は、私の中にあるものを全力で発信しているのだと思います。
写真もありがとうございます。
素敵なのでいただいていきます(^_^)
> 特にオリジナルであるうさみみスタウトの音楽は、私の中にあるものを全力で発信しているのだと思います。
いや~、まさしくそんな感じでした。
> 写真もありがとうございます。
> 素敵なのでいただいていきます(^_^)
どうぞ、どうぞ。
他にもあったと思うので、またお送りしますね。
せっかくなので、よかったらブログもリンクさせてください。
いや~、まさしくそんな感じでした。
> 写真もありがとうございます。
> 素敵なのでいただいていきます(^_^)
どうぞ、どうぞ。
他にもあったと思うので、またお送りしますね。
せっかくなので、よかったらブログもリンクさせてください。
この記事へコメント:する