小泉純一郎元首相、脱原発論
2013/11/12 23:09:27
小泉純一郎元首相は私にとってはイラク戦争賛成とか郵政民営化、またブレーンであった竹中平蔵氏のグローバル資本主義推進など、全く賛成出来ないことばかりでした。
今回の脱原発論も単なるシェールガス利権だとの声もありますが、たとえ米国のシェールガスを売りたいとの思惑の代弁者であったとしても、原発推進よりもマシではないのか?との気持ちにもなります。
皆さんは、この記者会見をどう考えるでしょうか?
今回の脱原発論も単なるシェールガス利権だとの声もありますが、たとえ米国のシェールガスを売りたいとの思惑の代弁者であったとしても、原発推進よりもマシではないのか?との気持ちにもなります。
皆さんは、この記者会見をどう考えるでしょうか?
この記事へのコメント:
あらかたの事は今朝の新聞読みましたので
わかっていましたが、ビデオ見ました。
小泉さんも年を取りましたね~。
私も、彼の本当の思惑はわかりませんが、日本国内に核処分場を造るためにお金や技術を使うより(それも10万年先のことを考えて)、代替えエネルギーを見つけそれを推進するために
苦労する方がよほど良いように思います。
私も確かに原発の恩恵には浴してきましたが、自分の家の近くに核処分場ができるなんて聞いたら、一番に反対するでしょうから。
わかっていましたが、ビデオ見ました。
小泉さんも年を取りましたね~。
私も、彼の本当の思惑はわかりませんが、日本国内に核処分場を造るためにお金や技術を使うより(それも10万年先のことを考えて)、代替えエネルギーを見つけそれを推進するために
苦労する方がよほど良いように思います。
私も確かに原発の恩恵には浴してきましたが、自分の家の近くに核処分場ができるなんて聞いたら、一番に反対するでしょうから。
みなさん、誰もがどんどん齢をとりますね。時は総理大臣にも僕にも平等ですね。
まあ、どう考えてもこれほどの危険を冒してまで原発で電気を作る理由が解らないです。
そういえば最近はどこからも節電しようという声を聞きませんね。
原発が無ければ日本経済がダメになるとかも・・・聞きません。
誰が言ってたんでしょうか?
電気も十分足りているようですし。
まあ、どう考えてもこれほどの危険を冒してまで原発で電気を作る理由が解らないです。
そういえば最近はどこからも節電しようという声を聞きませんね。
原発が無ければ日本経済がダメになるとかも・・・聞きません。
誰が言ってたんでしょうか?
電気も十分足りているようですし。
この記事へコメント:する